2級建築施工管理技士が転職する場合の注意点

建築施工管理技士の転職 info

※この記事にはプロモーションが含まれています。

1級建築施工管理技士の場合は、大きな現場でも対応できるので、転職の際に有利となりますが、2級建築施工管理技士が転職する場合はどうなんでしょう。

実際に2級建築施工管理技士を取得することによって、転職は有利になるのか。

この記事では、建築施工管理技士の転職事情を参考にしながら注意点などについて解説します。

建築施工管理技士は施工管理の仕事で転職するしかないのか?

建築施工管理技士の仕事は施工管理だけではありません。

建築施工管理技士の資格を持っているのだから、施工管理の仕事で転職をしなければならない、ということでもなく、他の業種に就くことも可能です。

例えば、建築設計、建築関係の営業などがその代表的な転職先の一つです。

建築施工管理の資格を持っているのであれば、そのまま学習を重ねることによって建築士の資格を取得することも可能です。

建築士と施工管理技士の業務内容は違いますが、建物に関する知識では重なる部分がかなりあります。

施工管理技士から建築士の資格を取得している人は沢山います。

また、建築関係の営業では、当然建築に関する知識が必要とされます。

建築施工管理技士であれば、施工に関する知識を持っているので、資格を取得しているという安心感だけでなく、実際の施工知識としても顧客にさまざまな提案をすることができます。

当然、施工の事を良く知らない営業マンよりも、施工の事を知っていてアドバイスができる営業マンの方が信頼されます。

建築施工管理技士保有者が転職市場で人気な理由

建築施工管理技士の資格保有者は転職市場で高い人気があるのですが、その理由としては大きく以下の2つが挙げられます。

  • 建築施工管理技士の資格保有者が少ない
  • 経営事項審査(経審)の加点対象になる

保有資格者が少ないことは、令和2年度の法改正(技士補の誕生や一次検定合格資格の無期限化)からもわかります。

技士補という新しい資格が設定され、条件はありますが、一級の技士でなくてもそこそこ大きな現場を管理することができるようになりました。

また、以前から一級技士であれば経審の加点対象になっていましたが、これも法改正により、2級建築施工管理技士まで加点対象になりました。

これは、公共工事の入札に参加する会社からすると大きなポイントで、建築施工管理技士の資格保有者が優遇される理由となります。

建築施工管理技士保有者が転職を有利に進める方法

転職というと、

  • リクルートエージェント
  • ビズリーチ
  • マイナビ転職エージェント

などの大手の転職会社を思い浮かべる人が多いと思います。

でも、そのような大手の転職会社はおすすめできません。

というのも、大手の転職会社の多くはホワイトカラーの転職には強くても、建築施工管理技士のような職種についてはあんまり詳しくないからです。

そのため、本当はもっと高い給与形態の会社に紹介ができるような人材でも、うまく紹介ができないこともあります。

やっぱり、この建設業の転職専門会社 のようなところに登録することをおすすめします。

サイトを見てもらえれば分かると思いますが、この転職専門会社は、建設業界に精通したプロが対応しているので、それだけあなたの価値を理解した上で相談に乗ってもらえるということです。

実際、大手の転職会社の営業マンに自分のやってきた仕事を説明してもピンとこない人がほとんどです。

ただ、ご紹介した建設業の転職専門会社であれば、あなたの仕事を適正に評価してくれますし、あなたの力が発揮できる会社も探してくれる可能性がぐっと上がります。

ちなみに「今は転職する気がないから登録しない」という人がいるのですが、すぐに転職するつもりがなくても、登録は早めにしておくことをおすすめします。

「転職したい」と思ったときに登録しても、そこから良い案件に出会うまでに時間がかかるからです。

建築施工管理技士のような売り手市場の資格を所有している場合は、登録をしておくだけで声がかかる可能性が高いので、そこから良い案件があれば話を聞いてみる、ということで問題ありません。

登録できる転職サイトは数多くありますが、セコカンであれば建設業界の転職に強いRSGがおすすめです。

↓↓ここから↓↓RSGに登録する

建築施工管理技士の転職先

建築施工管理技士の資格を取得した場合、施工管理の分野だけでなく、他の職業に転職する選択肢も広がります。

建築施工管理技士の資格を持つことで可能となる異なるキャリアパスについて詳しく探ってみましょう。

建築設計

1級建築施工管理技士の資格を取得すると、建築士の資格を取得する道も開けます。

建築士と施工管理技士の役割は異なりますが、建築に関する知識には共通点があります。この知識を活かし、建築士としても活動することが可能です。

建築士としての平均年収は約450万円程度です。

建築系独立行政法人

建築業界には多くの独立行政法人が存在します。

一部の職種では10年以上の経験を必要とすることもありますが、地方の企業と比較しても、給与や待遇は魅力的です。

建築関連のプロジェクトにおいて建物の監査や事務などの分野で働く機会もあります。年収は通常、500万円前後が一般的です。

建築関係の営業

建築施工管理技士の資格を持ちながら、住宅メーカーなどの営業職に就く人も存在します。

施工管理技士の資格は信頼感を与えるだけでなく、知識としても顧客に対応できる価値を提供します。営業の場合、成績によって給与が変動するため、高い収入を得る機会が広がります。

建築施工管理技士としての経験を生かして、年収400万円以上を目指すことも可能です。

転職を成功させるコツ

建築施工管理技士の資格を最大限に生かすことで、成功した転職を実現する方法について探ってみましょう。

実務経験の積み重ね

建築施工管理技士資格の取得だけでなく、実務経験を積むことは転職活動において非常に重要です。1級や2級の資格を持つことは素晴らしい成果ですが、実際のプロジェクトでの経験は転職市場で評価されます。

特に、1級資格を持つ場合、大規模プロジェクトの責任者として活躍する機会が増えます。転職時に自身の経験に焦点を当てることは非常に重要です。

関連資格の取得

建築施工管理の経験からの転職を検討する場合、建築士などの関連資格を取得することが考えられます。

施工管理の職務と直接関係しない資格であっても、それらを取得することで、自身のスキルセットを拡充し、転職の選択肢を広げることができます。

また、建築施工管理の職務に関連する資格、例えばサッシの施工責任者資格などを取得することも検討に値します。

これらの資格は、転職時において非常に評価され、現在の会社に報告しない場合でも、重要なアセットとなります。

転職に2級建築施工管理技士を取得するメリット

1級建築施工管理技士に比べて、2級建築施工管理技士は特定の建設工事に限定されることがありますが、それでも多くのメリットがあります。

では、2級建築施工管理技士資格の取得によってどのような具体的な利点があるのでしょうか。以下では、2級建築施工管理技士資格の5つの利点を紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 1級と比較すると簡単
  • 個人評価の向上
  • 主任技術者になれる
  • 高い人材需要
  • 企業にとってのメリット

1級と比較すると簡単

2級建築施工管理技士の資格は、多くの点で魅力的です。1級に比べて受験のハードルが低く、取得しやすい点がまず一つの利点です。

2級資格の取得には、指定学科の大学を卒業後1年間の実務経験、もしくは高校卒業後3年間の実務経験が必要です。もしくは第一次検定に合格していればOKです。

これに対して、1級建築施工管理技士の受験資格には指定学科の大学を卒業後3年以上の実務経験、もしくは高校卒業後10年以上の実務経験が必要です。

つまり、2級資格を取得するための条件は、1級に比べてはるかに緩やかです。

個人評価が上がる

2級建築施工管理技士資格を取得することで、個人の評価が向上するという点も大きな魅力です。

建築施工管理技士資格を持つ人々は、建設現場での責任者として活動でき、その需要は非常に高いです。特に、労働力の減少が進む中で、2級建築施工管理技士の価値が高まっています。そのため、2級建築施工管理技士は市場価値の高い資格と言えます。

主任技術者になれる

2級建築施工管理技士の資格取得後、主任技術者としての役割を果たすことが可能になります。これは、中小規模の建設現場でより責任のある仕事に携わる機会を提供し、個人のスキルと経験を向上させます。

高い人材需要

2級建築施工管理技士の需要は非常に高いです。

2級資格を持つ人々は中小規模の建設プロジェクトを担当する能力を持っており、建設業界全体での需要が高まっています。現代の建設業界では、耐震補強などの課題が指摘されており、そのため2級建築施工管理技士の専門知識とスキルがますます重要視されています。

企業にとってのメリット

企業にとっても2級建築施工管理技士の資格はメリットがあります。企業が多くの建築施工管理技士を抱える場合、その技術的能力を強調し、施工技術や管理能力をアピールできるでしょう。

経審の加点対象ともなる2級建築施工管理技士は企業にとっても、2級建築施工管理技士の資格取得は大きな利点をもたらします。

要するに、2級建築施工管理技士の資格は、受験の容易さ、個人の成長、キャリアの向上、市場価値の高さ、そして企業にとってのメリットなど、多くの点で利益をもたらすものです。

これらのメリットを最大限に活用して、自分のキャリアを発展させる選択肢として検討する価値があります。

施工管理技士が登録できる転職サイトは数多くありますが、セコカンであれば建設業界の転職に強いRSGがおすすめです。

↓↓ここから↓↓RSGに登録する

コメント

タイトルとURLをコピーしました