[2023年最新]施工管理技士試験の合格率一覧

info

施工管理技士試験は、建築物や土木工事の現場における施工管理に必要な知識や技能を持った人材を育成することを目的とした資格試験です。

試験は年に2回、全国の都道府県で実施され、合格者には国家資格として施工管理技士の称号が授与されます。

難易度は高いと言われており、過去の合格率は年々低下していると言われています。

そんな試験に挑むためにも、まずは施工管理技士試験の合格率を確認してみましょう。

建築施工管理技士の合格率

1級建築施工管理技士の合格率

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 25,198人 9,229人 36.6%
2019年度 25,392人 10,837人 42.7%
2020年度 22,742人 11,619人 51.1%
2021年度 22,277人 8,025人 36.0%
2022年度 27,253人 12,755人 46.8%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 15,145人 5,619人 37.1%
2019年度 15,876人 7,378人 46.5%
2020年度 16,946人 6,898人 40.7%
2021年度 12,813人 6,708人 52.4%
2022年度 13,010人 5,878人 45.2%

2級建築施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 28,888人 7,495人 25.9%
2019年度 28,718人 9,083人 31.6%
2020年度 32,468人 11,366人 35.0%
2021年度 32,128人 15,736人 49.0%
2022年度 27,004人 11,421人 42.3%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 24,131人 6,084人 25.2%
2019年度 22,663人 6,134人 27.1%
2020年度 11,484人 6,514人 56.7%
2021年度 15,507人 8,205人 52.9%
2022年度 14,909人 7,924人 53.1%

土木施工管理技士の合格率

1級土木施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 28,512人 16,117人 56.5%
2019年度 33,036人 18,076人 54.7%
2020年度 29,745人 17,885人 60.1%
2021年度 37,726人 22,851人 60.6%
2022年度 38,672人 21,097人 54.6%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 27,581人 9,521人 34.5%
2019年度 24,688人 11,190人 45.3%
2020年度 24,204人 7,499人 31.0%
2021年度 26,558人 9,732人 36.6%
2022年度 24,462人 7,032人 28.7%

2級土木施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 27,845人 17,319人 62.2%
2019年度 27,374人 17,506人 64.0%
2020年度 33,625人 23,562人 70.1%
2021年度 30,160人 21,876人 72.5%
2022年度 27,915人 17,814人 63.8%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 34,026人 11,878人 34.9%
2019年度 32,303人 12,768人 39.5%
2020年度 29,640人 13,014人 43.9%
2021年度 29,112人 11,838人 40.7%
2022年度 32,916人 12,409人 37.7%

電気工事施工管理技士の合格率

1級電気工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 16,989人 9,532人 56.1%
2019年度 15,048人 6,128人 40.7%
2020年度 14,407人 5,493人 38.1%
2021年度 15,001人 7,993人 53.3%
2022年度 16,883人 6,458人 38.3%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 12,034人 8,875人 73.7%
2019年度 8,114人 5,382人 66.3%
2020年度 6,723人 4,887人 72.7%
2021年度 7,922人 4,655人 58.8%
2022年度 7,685人 4,537人 59.0%

2級電気工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 7,015人 4,045人 57.7%
2020年度 3,648人 2,332人 63.9%
2021年度 3,385人 2,369人 70.0%
2022年度 3,074人 1,818人 59.1%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 3,514人 2,007人 57.1%
2020年度 3,240人 1,391人 42.9%
2021年度 4,060人 1,420人 35.0%
2022年度 3,557人 1,265人 35.6%

管工事施工管理の合格率

1級管工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 16,473人 5,471人 33.2%
2019年度 16,838人 8,769人 52.1%
2020年度 13,531人 4,738人 35.0%
2021年度 15,827人 3,792人 24.0%
2022年度 16,839人 7,231人 42.9%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 7,608人 4,011人 52.7%
2019年度 10,431人 5,492人 52.7%
2020年度 8,211人 5,018人 61.1%
2021年度 4,540人 3,330人 73.3%
2022年度 6,618人 3,769人 57.0%

2級管工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受験者数 合格者数 合格率
2018年度 13,837人 8,011人 57.9%
2019年度 13,950人 9,091人 65.2%
2020年度 12,348人 7,683人 62.2%
2021年度 11,580人 5,766人 49.8%
2022年度 11,051人 6,274人 56.8%

第二次検定(実地)

  受験者数 合格者数 合格率
2018年度 9,742人 5,537人 56.8%
2019年度 10,602人 5,760人 54.3%
2020年度 9,544人 5,514人 57.8%
2021年度 8,938人 6,054人 67.7%
2022年度 8,316人 4,962人 59.7%

電気通信工事施工管理の合格率

1級電気通信工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 13,538人 5,838人 43.1%
2020年度 8,532人 4,190人 49.1%
2021年度 8,076人 4,730人 58.6%
2022年度 7,300人 3,982人 54.5%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 5,781人 2,860人 49.5%
2020年度 6,707人 3,307人 49.3%
2021年度 6,147人 1,852人 30.1%
2022年度 5,630人 2,108人 37.4%

2級電気通信工事施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 7,015人 4,045人 57.7%
2020年度 3,648人 2,332人 63.9%
2021年度 3,385人 2,369人 70.0%
2022年度 3,074人 1,818人 59.1%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2019年度 3,514人 2,007人 57.1%
2020年度 3,240人 1,391人 42.9%
2021年度 4,060人 1,420人 35.0%
2022年度 3,557人 1,265人 35.6%

造園施工管理の合格率

1級造園施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 3,430人 1,414人 41.2%
2019年度 3,404人 1,260人 37.0%
2020年度 2,974人 1,178人 39.6%
2021年度 3,008人 1,080人 35.9%
2022年度 3,091人 1,360人 44.0%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 2,251人 808人 35.9%
2019年度 1,880人 744人 39.6%
2020年度 1,695人 695人 41.0%
2021年度 1,477人 591人 40.0%
2022年度 1,471人 677人 46.0%

2級造園施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 4,272人 2,484人 58.1%
2019年度 4,173人 2,040人 48.9%
2020年度 3,569人 2,080人 58.3%
2021年度 3,114人 1,551人 49.8%
2022年度 2,983人 1,691人 56.7%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 3,458人 1,313人 38.0%
2019年度 2,829人 1,063人 37.6%
2020年度 2,531人 1,089人 43.0%
2021年度 2,624人 1,119人 42.6%
2022年度 2,474人 1,005人 40.6%

建設機械施工管理の合格率

1級建設機械施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 2,949人 825人 28.0%
2019年度 2,838人 712人 25.1%
2020年度 2,346人 477人 20.3%
2021年度 2,337人 621人 26.6%
2022年度 2,560人 677人 26.4%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 1,046人 662人 63.3%
2019年度 973人 621人 63.8%
2020年度 217人 174人 80.2%
2021年度 569人 369人 64.9%
2022年度 866人 456人 52.7%

2級建設機械施工管理技士

第一次検定(学科)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 7,704人 4,507人 58.5%
2019年度 6,895人 2,925人 42.4%
2020年度 5,769人 2,239人 38.8%
2021年度 7,264人 3,970人 54.7%
2022年度 6,785人 2,905人 42.8%

第二次検定(実地)

  受検者数 合格者数 合格率
2018年度 4,909人 4,123人 84.0%
2019年度 3,741人 3,138人 83.9%
2020年度 1,024人 845人 82.5%
2021年度 3,881人 2,917人 75.2%
2022年度 3,826人 2,609人 68.2%

まとめ

施工管理技士試験の合格率は、年々変動しています。

施工管理技士と一言に言っても、7種類の施工管理に1級、2級、そして、一次検定、二次検定とありますので、自分がどの資格を必要としているかによって確認するところが違います。

普通は仕事に必要な資格を取得することになると思いますが、単純に「国家資格を取得したい」という人であれば合格率の高い試験を受験する方法もありだと思います。

ただし、特に第二次検定(実地試験)の合格には、実務経験や専門知識だけでなく、正確な判断力や柔軟な対応力も必要とされます。

試験対策は、模擬試験や問題集の解き方をマスターすることが重要ですが、最終的には自己研鑽と努力が求められます。

合格すれば、建設業界でのキャリアアップやスキルアップにつながるため、多くの人がこの資格取得を目指していますが、合格に自信がないのであれば以下のような通信講座を活用するのが一番のおすすめとなります。

低予算・高合格率の施工管理技士受験対策↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました