クレセントの施工時の留意点とクレセント錠の種類について解説します。
クレセント施工時の留意点
クレセント施工時の留意点は以下のようなものです。
- 操作時に無理なく開閉することができ、適切な締め付け力を保持できるように取りつける。
- 使用時に不具合いが生じないよう取りつけ精度をよく確認する。
- サッシ枠の反りがあればかからないので建具枠の取付に留意する。
施工時にはこのあたりについて留意しましょう。
建築施工管理技士試験でも出てきますよ。
クレセントって何?
クレセント(クレセント錠)とは、引き違い窓などの召し合せ部分に取付ける戸締り用金物のことです。
内側の建具に付ける三日月型の半円のハンドルを回転させて、外側のフックに引っ掛け締め付け固定します。
もともと、窓から音が漏れないようにするために開発されたものなので、防犯性能は低いです。
窓ガラスの一箇所だけを割れば簡単に手が届いて開錠できてしまいます。
でも、安価なことと、取り付けが簡単なことから、現在でも多くの建物で使われている鍵です。
クレセント錠の種類
クレセント錠にはそれほど種類はありませんが、鍵付きのクレセント錠というものがあります。
鍵付きのクレセント錠
玄関の鍵と同じように、物理的な鍵を差し込まないと開閉を行うことができないタイプのクレセント錠です。
クレセント錠の回転する部分に、別の鍵穴が付いています。
無理やり窓を割ってもクレセント錠が動かず簡単に開けることができないためにセキュリティ性を向上させることができます。
また、鍵付きのクレセント錠には、ダイヤル式でロックをかけることができるものもあります。
この場合は物理鍵がないので、鍵の紛失のリスクは防げます。
コメント